箱庭療法記

人々がきらきらする様子に強い関心があります。

231202 おしらせ

学部生時代から使ってきた旧Twitterの公開アカウント @yobitz が消えます。自然現象みたいに書きましたが、まあ、消すってことです。今日、全ツイートのアーカイブを申請したので、数日以内に来るであろうアーカイブを保存次第、消します。

長らくのご愛顧ありがとうございました。

続きを読む

231129 ジャズにハマる30代 #よしざき聴いたよ

音楽、聴いてますか?

私は聴いています。この11月からジャズを本格的に聴き始めました。

思い返すと、10代半ばに伊坂幸太郎の小説になんだか出てきたのをスポット的に聞こうとしたり、10代後半に舞台で使おうとちょっと聞いたりと、ジャズとはつまみ食いの付き合いでした。

今回はガチです。

なんか、Spotifyって音楽聴き放題サービスあるじゃないですか。いっっつもアニメの音楽と電子の音楽とディスコの音楽を流していたんですよね。コロナ禍前後から追いかけてる音楽家もジャンルも変わってなかったんですよね。でも、ある日ふと気付いたんですよね。

ずっとやりたかったジャズの勉強、できるんじゃね?って。

続きを読む

231128 2023年11月に読んだ本まとめ

本の感想のリアルタイムなまとめは Mastodon 限定コンテンツですが、外向けにもまとめておきたくなったので。定期的にやるかは不明です。

①『結局、仮説で決まる。』(柏木吉基)
②『リサーチのはじめかた』(トーマス・S・マラニー、クリストファー・レア)
③『中国茶の教科書』(今間智子)
④『データ分析に必須の知識・考え方 認知バイアス入門』(山田典一)
⑤『口訳 古事記』(町田康
⑥『ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』(ヴィトルト・リプチンスキ)
⑦『命売ります』(三島由紀夫
⑧『ジャズの聴き方を見つける本』(富澤えいち)
⑨『なぜAppleは強いのか 製品分解からわかる真の技術力』(清水洋治)
⑩『よくわからないけど、あきらかにすごい人』(穂村弘
⑪『Google半導体RISC-Vと世界の電子地政学』(田胡治之)
⑫『夜のピクニック』(恩田陸

続きを読む

231031 2023年10月に読んだ本まとめ

本の感想のリアルタイムなまとめは Mastodon 限定コンテンツですが、外向けにもまとめておきたくなったので。定期的にやるかは不明です。

①『ストラクチャーから書く小説再入門』(K. M. ワイランド、シカ・マッケンジー

②『アウトラインから書く小説再入門』(K. M. ワイランド)

③『教養としてのエントロピーの法則』(平山令明)

④『会話を哲学する:コミュニケーションとマニピュレーション』(三木那由他

⑤『大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた知能』(岡野原大輔)

⑥『マナーはいらない 小説の書き方講座』(三浦しをん

⑦『聞く技術 聞いてもらう技術』(東畑開人)

⑧「竜と沈黙する銀河」(阿部登龍)

⑨『ザ・スタッフ 舞台監督の仕事』(伊藤弘成)

⑩『半導体ビジネスの覇者』(王百禄)

⑪『イノベーション四季報【2022年冬号】半導体ビジネスを生き抜く航海図』(発明塾

⑫『僕がコントや演劇のために考えていること』(小林賢太郎

⑬『書きたい人のためのミステリ入門』(新井久幸)

続きを読む

231002 2023年9月に読んだ本まとめ

本の感想のリアルタイムなまとめは Mastodon 限定コンテンツですが、外向けにもまとめておきたくなったので。定期的にやるかは不明です。

①『パリのエトワール パトリック・デュポン自伝』(パトリック・デュポン) 

②『半導体産業のすべて』(菊地正典)

③『外資系コンサルのリサーチ技法 事象を観察し本質を見抜くスキル[第2版]』(上原優)

④『ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法』(野田俊也)

⑤『ファシリテーションの教科書』(グロービズ、吉田素文) 

⑥『スクリプトドクターの脚本教室・中級篇』(三宅隆太)

⑦『演劇入門』(平田オリザ

の7冊+『チクタク×10』(ジョン・スラデック)(そのまま読書会に雪崩れ込んだため文章としては残っていません)

ビジネス系3冊、創作術系の本2冊、種本2冊、小説1冊といった感。

10月は既に創作術系の本を2冊読んでおり(再読)、寝る前に『ブッダのことば』(中村元)を眺めています。

そんな感じ。

続きを読む

230930 映画『アイドルマスターミリオンライブ! 第3幕』(綿田慎也)観ました。

今回は公開2日目に観ました。

今回は! 【GOOD】の方が【BAD】よりも多いです!

嬉しい!!!!!!!

TOHOシネマズ上野
続きを読む